コバック吉野店

コバック導入店レポート 吉野店

若年層を増やし会社を継続していくコバック
加盟は未来への布石

何故コバックに加盟しようと思ったのですか?
人口の減る地域で、しかも自社の若年層の割合が5%しかなく、今後30年会社を継続させていく上で、何かしら変化を加えなければいけないと感じていました。そんな中でコバックの小林社長のお話を聞いたこと、また仲の良い同業者からもコバックの話を聞いたことがきっかけで本部見学をし、「これなら出来る」と自信に繋がり、加盟を決意しました。

他のFCもありますが、何故コバックだったのですか?
直営店でしっかりとノウハウが蓄積されている点と仕組みや考え方、人の使い方などを見てこれよりお客様が喜ぶやり方は無いと思ったからです。それでいて常に進化しているので、最新の顧客満足度の追求が出来る点も、自社では出来なくてもコバックなら出来ると考えたからです。

加盟する上で不安だったことはありますか?
仕組みを教えて貰っただけで自分達が使いこなすことが出来るか、そして集客が出来るのかという点です。

その不安は改善されましたか?
地域を絞って集客することで、集客に関しては確かな実績が出ました。オープンイベントも半数が新規でした。仕事の流れに関しては100%とまではいきませんが、本部の仕事に近づけることが出来ていると思います。
日々の業務の中で完成させてまいります。

コバックを勧めるとしたらどのような言葉で仲間に伝えますか?
過疎地の場合、遠方に車検や整備を出している地域のお客様がいると思います。弊社も過疎地なので同じようなお客様がいらっしゃって、そういったお客様から感謝されるのがコバックであると伝えたいです。そして、何かしなければいけないと不安だけが広がり、何をしたらいいか分からない人は、是非コバックに加盟することで道が開けると断言します。

これからの予定、目標を教えて下さい
現在年間350台の車検台数ですので、今期は800台、5年後に車検台数2,000台を目標に動いてまいります。そして、地域に無くてはならない整備工場となれるようにコバックの仕組みを存分に使ってまいります。

株式会社中西自動車
車検のコバック吉野店

奈良県吉野郡大淀町佐名伝37
TEL 0747-52-1616
FAX 0747-52-5788

AD
 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG