CATEGORY

リサイクルの潮流

  • 2024年3月14日
  • 2024年3月15日

第154回 2024年1月の産構審・中環審合同会議の報告書を読む

熊本大学大学院人文社会科学研究部(法学系)・環境安全センター長 外川 健一 1.はじめに 2024年1月26日、例年ならば遅くとも11月に開催されている産構審・中環審の自動車リサイクル合同会議(正式名称は、産業構造審議会産業技術環境分科会資源循環経済 […]

  • 2024年2月8日
  • 2024年2月16日

第152回 2023年9月 ポーランドFORS第5回国際自動車リサイクルコンフェランスの雑感(続) ウクライナとアメリカの事情概観

熊本大学大学院人文社会科学研究部(法学系)・環境安全センター長 外川 健一 はじめに 10月の本誌への投稿で、筆者も参加したポーランドのフォーマルな自動車解体業者の業界団体:FORS主催の第5回国際自動車コンフェランスについて、ホスト国ポーランドの状 […]

  • 2023年12月15日

第151回 アラブ首長国連邦の中古車貿易の現在

山口大学国際総合科学部 教授 阿部新 1.はじめに アラブ首長国連邦は日本の中古車の主要仕向地の1つである。同国に輸入された中古車は、同国内で使用されず、周辺国へ再輸出される。この実態は先行研究において多く示されている(浅妻・阿部,2009;福田・浅 […]

  • 2023年10月30日

第149回 ベトナムの乗用車解体市場の構造を捉える

山口大学国際総合科学部 教授 阿部新 1.はじめに 昨今、新興国・途上国では自動車の廃棄が顕在化するようになり、使用済自動車の発生が観察されるようになった。当然ではあるが、それは経済成長、モータリゼーションの進展により、自動車があふれ出したことが背景 […]

  • 2023年8月21日

第147回 高度経済成長期の中古車市場における動脈産業の関わりの構造

山口大学国際総合科学部 教授 阿部新 1.はじめに 生産者や新車販売業者といった動脈産業がしばしば自動車のリユース、リサイクル市場に関与する状況が観察される。それらは拡大生産者責任という考え方が生まれる以前から自発的に見られるものであり、決して最近の […]

  • 2023年8月2日
  • 2023年8月2日

第146回 2023年6月・7月上旬の備忘録

熊本大学大学院人文社会科学研究部(法学系)・環境安全センター長 外川 健一 この5月末から6月にかけては春の学会シーズン。多くの学会や研究会が、新型コロナウイルスの5類への移行に伴い、対面での実施を行うことが多くなっている。オンラインの会合は、国内外 […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG