CATEGORY

せいび界

  • 2015年12月14日
  • 2016年3月3日

車検のコバック導入店レポート 館林板倉店

コバック館林板倉店 原宿自動車株式会社 創業50年の長寿企業がコバックで躍進、新規客を取り込むノウハウ、将来性をコバックに見た! 茨城、栃木、群馬が隣接する地域に原宿自動車(株)(尾島正人社長)は店を構え、今年で創業50年を迎える。車検台数はもちろん […]

  • 2015年12月3日
  • 2016年3月3日

制度疲労が露呈「整備振興会」 ③OSSとは

OSS導入とは 制度疲労が目立ち始めた「整備振興会」について、一般社団法人東京都自動車事業振興協会の主な理事や学識者で構成する業界問題委員に集まってもらい、既存組織の問題点や課題について自由に議論をしてもらった。 制度疲労が露呈「整備振興会」②の続き […]

  • 2015年12月1日
  • 2016年3月3日

制度疲労が露呈「整備振興会」②公益法人は適正運営されているか

公益法人は適正運営されているか 制度疲労が目立ち始めた「整備振興会」について、一般社団法人東京都自動車事業振興協会の主な理事や学識者で構成する業界問題委員に集まってもらい、既存組織の問題点や課題について自由に議論をしてもらった。 制度疲労が露呈「整備 […]

  • 2015年11月29日
  • 2016年3月3日

感動夢工場 第32回研究会ショップ見学 ダイハツ大久保店

ダイハツ大久保店 株式会社ダイハツ明石西 兵庫県明石市 行動原理はすべて見える化 9年連続で新車販売台数、兵庫県№1の実績を誇る株式会社ダイハツ明石西(織田久史社長)。2店舗あるうちの2号店が今回おじゃました大久保店である。 毎年作成し、社員全員が保 […]

  • 2015年11月25日
  • 2016年3月3日

車検のコバック導入店レポート 行方麻生店

有限会社吉崎モータース コバック行方麻生店 茨城県行方市富田219 TEL:0299-72-0527 FAX:0299-72-1554 ㈲吉崎モータースは昭和27年に創業し、当時は鉄工所などを生業としていたが、昭和後期に自動車整備業へ参入し、現在は車 […]

  • 2015年11月25日
  • 2016年3月4日

感動夢工場第32回研究会

お客さまの要望にマッチした様々なメニューを用意し、納得いただけるメンテナンスを通じてお客さまに感動を与える整備工場を目指す感動夢工場(髙間専逸会長)は、去る10月22日・23日に、第32回研究会を兵庫県にて開催した。 研究会初日は、ダイハツ明石西の代 […]

  • 2015年11月25日
  • 2016年3月3日

制度疲労が露呈「整備振興会」①

視点 昭和26 年(1951 年)、車両法の制定と同時に誕生した「整備振興会」だが、そこから65 年経ち、その存在価値が問われるなど、制度疲労が目立ち始めている。そこで、同一地域に二つ目の整備業組織で誕生した「一般社団法人東京都自動車事業振興協会」の […]

  • 2015年11月24日
  • 2016年3月3日

新車市場 100円レンタカー 2015 年レベルアップ勉強会 東京会場

月々の支払いを定額に抑えた個人リース「№1セット」や100円レンタカーなど、数々のクルマに関する画期的なサービスを提供する㈱カーベル(伊藤一正社長)。新車市場と100円レンタカーの加盟店に対して、「2015 年レベルアップ勉強会」を10月19日の広島 […]

  • 2015年11月24日
  • 2016年3月3日

ホリデー車検フランチャイズチェーン オーナーコンベンション

20 周年を記念してカンファレンス形式で開催 ホリデー車検は去る11 月11 日にヒルトンホテル大阪にて20 回目となるオーナーコンベンションを開催した。 今回は20 周年を記念してカンファレンス形式で執り行われた。通常の事例や報告ではなく加盟店舗の […]

  • 2015年11月23日
  • 2016年3月3日

車検のコバック導入店レポート コバック周南徳山店

車販メインから整備を軸に、業務バランスの改革はコバックで 温品自動車株式会社(コバック周南徳山店) 山口県周南市にある温品自動車は一昨年にコバックへ加盟した経緯を持つ。もともとロードサービスを始めた時に参加した組合の中でコバックを勧められ、直営店見学 […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG