- 2017年11月20日
- 2018年2月20日
取締役にも残業代が必要な場合があるのか?
Q, 工場長の貢献度への感謝の意味も込めて、役職を「取締役工場長」とした。しかし、就任後も以前と変わらず、いやそれ以上に現場仕事に忙殺されていることを受けてか、本人から「残業代を払って欲しい」との訴えがあった。取締役には残業代は不要ではないのだろうか […]
Q, 工場長の貢献度への感謝の意味も込めて、役職を「取締役工場長」とした。しかし、就任後も以前と変わらず、いやそれ以上に現場仕事に忙殺されていることを受けてか、本人から「残業代を払って欲しい」との訴えがあった。取締役には残業代は不要ではないのだろうか […]
㈱ホリデー(松川陽一代表取締役社長)は、地域の有力自動車整備工場と共に、短時間立会い型の「ホリデー車検」を全国約250店舗で展開している。これまで本誌では数回に分けて本部の考え方やその具体的な活動を記事にしてきた。お客様に寄り添うコールセンター、FC […]
ブレーキパッドとブレーキシューの総本山 エムケーカシヤマの製造工場に迫る 自動車を構成する、走る、曲がる、止まる、のうち安全面に於いて重要な、止まる、これを支えているのはブレーキ部品である。とりわけ、ブレーキパッドやブレーキシューは消耗品として交換す […]
今回は私の経営者仲間である株式会社FGH の渡邊勢月矢代表取締役社長に朝礼の参加そして何故朝礼に力を入れるのかという点を聞いてきたので、ぜひ皆さまも参考にして頂ければと思います。 株式会社FGH の朝礼風景 株式会社FGH はいわゆる不動産業です。現 […]
事業承継にもコバック仕組みで安心と信頼を勝ち取る 何故コバックに加盟しようと思ったのですか? もともと、何かしらFCに加盟して新しい顧客を増やしていかなければいけないという危機感がありました。それと同時に後継者である息子に何か、残せるものが無いかと考 […]
様々な新車の買い方を提案する新車市場、格安レンタカー知名度1位の100円レンタカー、移動火葬車によるペット葬儀サービスであるペットの旅立ちなど、クルマに関する画期的なサービスを提供する㈱カーベル(伊藤一正社長)は、各自動車メーカー秋のモデルチェンジに […]
整備工場のためのインターネット活用講座 自動車販売店経営者に「あなたのお店は顧客フォローができていますか?」と質問をすると、たいていこのような答えが返ってきます。「はい。うちはお客さんにも気に入られていますし、良いお店だと思います。」 そんな経営者に […]