経営方針の伝え方

トップの方針がわかる人財

わかるようにしてこそ方針は下に伝わる

■まずはトップ自らが方針をわかりやすく文章にしてみる

あなたの考えている方針は抽象的であったり、現実離れした理想論に終わってしまうことはないだろうか。

頭の中で考えていることを、まずは文章にしてみよう。箇条書きでもよい。それを改めて読んでみる。果たして簡潔明瞭な内容になっているだろうか。

「一目一言」これが基本である。

余計な説明を加えなくても、どんな世代にもわかる文章にすることが大切である。

■全員の前で方針に沿った目標を班別、個人別に伝える

具体的な方針ができたら、次はこれを社員全員を集めて発表する。

幹部だけ集めて、後は幹部から部下に報告させる方法もあるが、より正確に伝えるためには「全員」の前がよい。

「何を目指すのか」「達成時の社員はどんな喜びを味わうのか」など具体的に自信を持って発表しよう。

■各自に目標を立てさせ、個人面接の場で理解度を確認する

ただ、方針を一方的に伝えるだけでは効果は薄い。

どのレベルまで理解できたかを判断しなければいけない。

その手段としては、方針を発表した後に少し検討時間を与え、各自にその方針に対する達成目標をレポートにまとめさせ、個人面接をするとよい。

その場で理解度を判定し、わかっていれば励まし、さもなければ軌道修正を加えるというフォローが大切なのだ。

AD
 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG