CATEGORY

速報!自動車リサイクル

  • 2022年8月8日
  • 2022年8月31日

資源マーケット情報 2022年7月

鉄スクラップ 鉄スクラップの7月市場は、前月に引き続き下げ局面となった。値下げのペースはそれまでより加速されている。アジア向け輸出市況、国内炉前価格とも続落局面となっている。 東京製鉄では、7月2日からは、2工場で500円値下げ、田原工場は海上・陸上 […]

  • 2022年8月5日
  • 2022年8月5日

第135回 自動車リサイクル促進センターの「国内外における自動車リサイクル・資源循環に関連する基礎調査 報告書」を読む

熊本大学大学院人文社会科学研究部(法学系)・環境安全センター長 外川 健一 1.はじめに 少し古い資料になるが、自動車リサイクル促進センター(以下JARCと略す。)は今年、2022年1月13日付で、「国内外における自動車リサイクル・資源循環に関連する […]

  • 2022年7月10日
  • 2022年9月21日

自動車リサイクルシステム 運用状況2022年5月

工程別引取(電子マニフェスト)実施状況 工程種別 年度 引取報告件数(千件) 引取報告件数(千件) 4月 5月 6月 第1Q計 7月 8月 9月 第2Q計 引取工程 2022 266 237 503 0 2021 303 259 289 851 26 […]

  • 2022年7月4日
  • 2022年8月31日

資源マーケット情報 2022年6月

鉄スクラップ 鉄スクラップの6月市場は、前月に引き続き下げ局面となった。海外鉄源市況の値下げのもとアジア向け輸出市況、国内炉前価格とも続落局面となっている。 東京製鉄では、6月7日からは、名古屋サテライトが500円値下げ陸上特級5万7000円、宇都宮 […]

  • 2022年6月29日
  • 2022年6月29日

第134回 電気自動車の貿易構造について

山口大学国際総合科学部 教授 阿部新 はじめに 世界で電気自動車(Battery EV)の販売が広がっている。日本経済新聞は、2022年4月12日付記事において、調査会社マークラインズのデータから、2021年の世界の電気自動車の新車販売台数を約460 […]

  • 2022年6月10日
  • 2022年9月21日

自動車リサイクルシステム 運用状況 2022年4月

工程別引取(電子マニフェスト)実施状況 工程種別 年度 引取報告件数(千件) 引取報告件数(千件) 4月 5月 6月 第1Q計 7月 8月 9月 第2Q計 引取工程 2022 266 266 0 2021 303 259 289 851 262 23 […]

  • 2022年6月10日
  • 2022年7月5日

資源マーケット情報 2022年5月

鉄スクラップ 鉄スクラップの5月市場は、海外鉄源市況の急落を契機としてアジア向け輸出市況より反落、国内炉前価格も続落局面となった。   東京製鉄では、5月7日から全国工場で炉前購入価格をトン当たり1,000円の値下げ、田原、岡山、九州工場は […]

  • 2022年5月26日
  • 2022年5月27日

第133回 静脈産業の中国ショックに自動車リサイクル業界はどのように対応したか? そして現在日本の解体現場で進んでいることを考察する

熊本大学人文社会科学研究部(法学系)・環境安全センター長 外川 健一 1.はじめに 2005年にスタートした自動車リサイクル法。施行10年あまりは東日本大震災等の、危機管理に必ずしも対応できていないことが露呈されつつも、経済産業省は「概ね順調」と公言 […]

  • 2022年5月11日

資源マーケット情報 2022年4月

鉄スクラップ 鉄スクラップの4月市場は、3月に引き続き輸出市況の高騰を受けての国内炉前上昇が続く状況となった。下旬に入り、海外鉄源市況の下落を契機にアジア向け輸出市況より軟化となり、5月上旬は反落局面の見通し。   東京製鉄では、4月5日か […]

  • 2022年5月10日
  • 2022年9月21日

自動車リサイクルシステム 運用状況 2022年3月

工程別引取(電子マニフェスト)実施状況 工程種別 年度 引取報告件数(千件) 引取報告件数(千件) 4月 5月 6月 第1Q計 7月 8月 9月 第2Q計 引取工程 2021 303 259 289 851 262 234 252 748 2020 […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG