CATEGORY

整備工場レポート

  • 2016年3月23日

車検のコバック導入店レポート コバック江津和木店

島根県は国内でも商圏的に見て決して恵まれているとは言えない。そんな環境ながらも、丸和自動車㈲(高田圭介代表取締役)は江津市和木町に店舗を構える。 小商圏での出店は滑り出し好調 コバック店をオープンさせたのは今年の1月16日と直近である。「以前より新規 […]

  • 2016年3月23日
  • 2016年7月6日

福祉車両事業が絶好調 業界で生き残る道

自動車リサイクル業ならではのフットワークの軽さを活かす ■自動車業界の生き残る道 古くから中古部品販売に力を入れ、地域密着の経営を進める㈱ヤツヅカ(八束正 代表取締役)は自動車リサイクル業が本業である。同社は4 年前より福祉車両の製造、部品販売に乗り […]

  • 2016年2月23日
  • 2016年3月25日

車検のコバック導入店レポート 宇佐店

コバック宇佐店 株式会社ロータス伊藤 大分県宇佐市北宇佐1350 TEL:0978-37-3589 FAX:0978-37-0886 事業継承のための成長をコバックで 八幡神社の総本山がある大分県宇佐市に㈱ロータス伊藤(伊藤博信代表取締役社長)は店舗 […]

  • 2016年2月22日
  • 2016年7月13日

ベースシステムユーザーリポート59 (有)新和自動車整備工場

㈲新和自動車整備工場 岩手県紫波郡 幅広い車種に対応し、最新整備技術も取り入れる死角なしの整備工場 岩手県のほぼ中心、紫波郡は北上川のほとりに今回おじゃました㈲新和自動車整備工場(渡邊賢司社長)はある。 創業から40数年、軽自動車から大型車、果ては農 […]

  • 2016年1月26日
  • 2017年7月5日

震災から5年・・・東北被災地でがんばる整備工場オートガレージ

オートガレージ 宮城県東松島市 東日本大震災の直撃を受けた東松島市 2011 年3 月11 日に発生した東日本大震災は被災地のみならず、日本国民全てを震撼させた。被災地の一つである東松島市は日本三景の一つでもある松島を擁するなど、自然情緒溢れる都市だ […]

  • 2015年12月22日
  • 2017年7月5日

ガラパゴス的進化の究極系はここに極まれり! 福祉車両専門店 坂出自動車

有限会社坂出自動車(香川県坂出市) 元気印工場訪問 日本国における携帯電話の普及率は目覚しいものがあり、昨今ではスマートフォンが勢いを見せている。しかし一方でガラパゴス化と呼ばれる現象が騒がれていた。携帯電話が「ガラケー(ガラバゴス・ケータイの略)」 […]

  • 2015年12月22日
  • 2017年7月5日

コバック導入店レポート コバック平戸たびら店

有限会社 玄海 コバック平戸たびら店 長崎県平戸市田平町里免240-1 TEL:0950-57-0720 FAX:0950-57-3346 小商圏でも十分集客に繋がるのは コバックの人財教育のお陰! 長崎県平戸市はふるさと納税が全国1位であることで有 […]

  • 2015年12月22日
  • 2017年7月5日

ベースシステムユーザーリポート58 タキグチ自工㈱

タキグチ自工株式会社 北海道旭川市 板金工場として創業しコバック加盟を機に車検台数6倍に! 今回おじゃましたタキグチ自工㈱(滝口実次社長)は、石狩川のほとり、陸上自衛隊旭川駐屯地のほど近くに店舗を構える。 滝口実次社長は、ディーラーでの7年間のメカニ […]

  • 2015年12月14日
  • 2015年12月14日

寺田自動車整備工場 (千葉県白井市)

地域に愛されて50年 小さな積み重ねがファンを創る 寺田自動車整備工場 8年前に代替わりをし、今尚成長を続ける寺田自動車整備工場は小規模工場ながらも顧客満足度を高める自宅兼工場という個人事業主にとって親近感は高い。 整備・車検・車販・軽鈑金 トータル […]

  • 2015年12月14日
  • 2016年3月3日

車検のコバック導入店レポート 館林板倉店

コバック館林板倉店 原宿自動車株式会社 創業50年の長寿企業がコバックで躍進、新規客を取り込むノウハウ、将来性をコバックに見た! 茨城、栃木、群馬が隣接する地域に原宿自動車(株)(尾島正人社長)は店を構え、今年で創業50年を迎える。車検台数はもちろん […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG