- 2016年9月12日
- 2020年9月23日
有償運送許可講習会 10月8日土曜日開催
次回の有償運送許可講習は2016年10月8日土曜日に開催いたします。 参加希望者はどなたでもご参加可能です。 日時:10月8日土曜日 13時~17時30分 受講料:15,000円(税込) 場所:東京都大田区西蒲田6-36-11西蒲田NSビル5F 研修 […]
次回の有償運送許可講習は2016年10月8日土曜日に開催いたします。 参加希望者はどなたでもご参加可能です。 日時:10月8日土曜日 13時~17時30分 受講料:15,000円(税込) 場所:東京都大田区西蒲田6-36-11西蒲田NSビル5F 研修 […]
次回の有償運送許可講習は2016年9月10日土曜日に開催いたします。 参加希望者はどなたでもご参加可能です。 日時:9月10日土曜日 13時~17時30分 受講料:15,000円(税込) 場所:東京都大田区西蒲田6-36-11西蒲田NSビル5F 研修 […]
社会保険労務士 内海正人の労務相談室 Q.当社も家業からの脱却を目指すため、手始めに就業規則を制定した。労働基準監督署に提出して戻った矢先に、社員の就業規則違反行為を発見した。そのことを指摘すると、社員から「自分たちは就業規則の内容をまだ確認していな […]
「ホームページを作ったけど、お客さんが来ません」 整備工場さんがホームページを作った後、大多数の方がお客さまを集める所でつまづきます。一生懸命考えて作ったホームページを見てくれる人がいないのです。 インターネット上には、1日あたり何十万ページものをホ […]
次回の有償運送許可講習は2016年8月20日土曜日に開催いたします。 有償運送許可を申請するに当たり、研修実施団体より研修を受講し、受講証明書を発行する必要があります。受講について最近あった質問をご紹介。 Q,有償運送許可申請をしている車両はあるが新 […]
社会保険労務士内海正人の労務相談室 Q、当社では鈑金・塗装部門も持っているが、保険料率改定の影響か、このところ入庫が激減している。思い切って部門を潰すつもりで希望退職を募集したところ、10人中2人が応じてくれなかったため、整理解雇を検討している。整理 […]
最近は整備工場もホームページを作る時代になっています。一方「ウチはインターネットはあまり使わないから……」と考える整備工場経営者の方も多いのが現状です。しかし、ホームページに否定的な経営者ほど、自分がユーザーの立場になるとインターネットで買い物をした […]
次回有償運送許可講習は2016年7月9日土曜日に開催いたします。 有償運送許可は自家用ナンバーの積載車にて事故車・故障車等を有償で行う場合に必要な許可制度です。 許可申請を行う際は申請日前1年以内に研修実施団体による講習を受講している必要があります。 […]
Q.当社では明らかに入庫台数が多い日に限って、残業代を出すようにしている。ところが、ある社員から「タイムカードの記録からすると、残業代が少ないのではないか?」と指摘を受けた。彼は元々、用もないのに長居することが多かったのだが、それがどの […]
「車検をどこにお願いしようか?」「愛車の調子が悪い」そんな時にインターネットで整備工場を探すお客さまが増えています。しかし実際には「インターネットで検索しても良い整備工場が見つからない」と不満に思われているお客さまが多いのが現状です。なぜ、インターネ […]