CATEGORY

整備工場のためのインターネット活用講座

  • 2017年4月13日
  • 2017年4月12日

整備工場もクルマを売る時代

今まで、中古車販売店は販売台数の増加を追い求め、整備工場は車検入庫数を競い合ってきました。大手やフランチャイズがシェアを伸ばし、より多くの車販台数や車検入庫を獲得した会社が強者として君臨してきましたが、これからは「地域密着」が重要です。整備工場は、規 […]

  • 2017年3月29日
  • 2017年6月29日

入りにくいお店は情報公開がすべて

整備工場や板金修理工場など、いわゆる「モータース」と呼ばれる工場は、よく「入りにくい」と言われます。これを入りやすくするためのひとつが「ブランド」です。大手チェーンに加盟して看板を借りたり、資本を投下して店舗を改装して明るく入りやすい雰囲気を作ります […]

  • 2017年1月25日

整備工場が大切にすべきものは何か

一般的に、整備工場の無い中古車販売店は、気軽に開業して販売事業がスタートできる反面、廃業率の高い業種です。一方、整備工場はというと、技術が必要であることや許認可の関係で、中古車販売店ほど簡単にスタートできるものではありません。整備工場の場合、開廃業率 […]

  • 2016年12月5日

ホームページが 実店舗より大事な理由とは? 

1台でも多く車を売るため、整備入庫を1台でも増やすため、実店舗で多くの努力をしていると思います。整備技術を高めるのはもちろんのこと、工場をきれいにしたり、挨拶応対を良くしたり、ショールームをリニューアルしたりと、お客さまに満足して頂くために多くの努力 […]

  • 2016年10月28日
  • 2016年10月28日

ホームページを作ると 広告手法が劇的に増える

HPを見てもらうチラシを配る 整備工場がHPを作ると、様々な広告アプローチが可能になります。たとえば、チラシを配布することができます。なぜ、HPを作るとチラシが配布できるようになるのでしょうか。 チラシは紙面の関係上、多くの情報を伝えることができませ […]

  • 2016年10月26日

インターネット集客 無料と有料

インターネットは何からやれば良いでしょうか? 整備工場がインターネットを活用しようと思い、最初に何をやったら良いのかと聞かれると、僕の場合まずブログを書くことから始めるようにアドバイスしています。 基本的に、インターネットは成果が出るのに時間がかかる […]

  • 2016年10月25日

自己開示型のホームページを作ろう!

 どんなホームページを作れば良いのか分かりません 整備工場の経営者様から「どんなHPを作ればよいのか分かりません」というお問い合わせをいただきます。その中でも一番多い業態が、創業何十年と経過している地元密着型の、家族で経営しているような整備工場です。 […]

  • 2016年7月29日

ホームページを作った後はどうするの?

「ホームページを作ったけど、お客さんが来ません」 整備工場さんがホームページを作った後、大多数の方がお客さまを集める所でつまづきます。一生懸命考えて作ったホームページを見てくれる人がいないのです。 インターネット上には、1日あたり何十万ページものをホ […]

  • 2016年6月30日

自動車整備工場もホームページが必要?

最近は整備工場もホームページを作る時代になっています。一方「ウチはインターネットはあまり使わないから……」と考える整備工場経営者の方も多いのが現状です。しかし、ホームページに否定的な経営者ほど、自分がユーザーの立場になるとインターネットで買い物をした […]

  • 2016年5月27日

整備工場もインターネットで集客できる

「車検をどこにお願いしようか?」「愛車の調子が悪い」そんな時にインターネットで整備工場を探すお客さまが増えています。しかし実際には「インターネットで検索しても良い整備工場が見つからない」と不満に思われているお客さまが多いのが現状です。なぜ、インターネ […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG