• 2016年12月18日
  • 2017年1月18日

ヒートリペアキットHRK-650

樹脂製ユニット補修の革新ツール「ヒートリペアキットHRK-650」は、電熱ピンを樹脂パーツの割れた面に直接溶かし込み、素早く簡単に補修・補強出来る修理キット。 電熱ピンを埋め込むので、衝撃やねじれに強く、部品修理により部品交換コストの削減に貢献する。 […]

  • 2016年12月13日
  • 2017年1月18日

これがすごい2016ベストセラー商品

この1 年は皆さんにとってどんな1年だっただろうか? 今年も様々なメーカーからたくさんの商品が発表・発売された。本誌でも「注目の商品」を通じて数々の新製品を紹介してきたが、新製品はそれがすべてではない。しかも、新製品=ベストセラー、話題を集めるとも限 […]

  • 2016年12月13日
  • 2017年1月18日

ニッチな産業へ乗り出した女性社長の意見

隣の芝生は何色だ? 特別編 廃プラスチック業社長インタビュー後編 本連載『隣の芝生は何色だ』は自動車業界以外の方の意見などを紹介する特色を持っている。前回、山梨県にある多角的なリサイクルを行う㈱MIYABI の小林広美代表取締役にインタビューを行った […]

  • 2016年12月13日
  • 2017年1月13日

ホリデー車検オーナーカンファレンス特別セミナー

加盟店事例発表 ホリデー車検沖縄 ホリデー車検との歩みを沖縄県の㈱次郎工業の中里尚也社長が講演を行った。 自社の歴史を過去から振り返り、これまでに起きた栄枯盛衰の影にホリデー車検のサポートがあったことを伝えた。 加盟店事例発表 ホリデー車検城南 加盟 […]

  • 2016年12月13日
  • 2017年1月13日

ホリデー車検 オーナーカンファレンスを開催

㈱ホリデーは去る11 月4 日、愛知県名古屋市にて全国の加盟店を集めてのオーナーカンファレンスを開催した。今回はより高度なカンファレンス形式となり、最新の技術や3 S の徹底、ISO、加盟店事例といった6分野に渡る講演から好きなものを選んで聞くという […]

  • 2016年12月13日
  • 2020年9月23日

有償運送許可講習会 次回開催1月14日

次回の有償運送許可講習は2017年1月14日土曜日に開催いたします。 参加希望者はどなたでもご参加可能です。 日時:1月14日土曜日 13時~17時30分 受講料:15,000円(税込) 場所:東京都大田区西蒲田6-36-11西蒲田NSビル5F 研修 […]

  • 2016年12月6日
  • 2017年1月13日

車検のコバックよなばる店

自社の顧客を守るコバック 沖縄県島尻郡にある与那原自動車整備センター(嘉数 修代表取締役社長)は創業44年になる、沖縄県でも有数の整備工場である。整備をメインに始め、車検、車販、保険と時代そして顧客に合わせて事業を変革していった。 「整備、販売と行っ […]

  • 2016年12月6日
  • 2017年1月6日

クリーンディーゼルについて

輸入車で最近増えている最新ディーゼルシステムについて解説します。国産車ではマツダのCX-5やデミオに採用されているスカイアクティブDが有名です。 現在のクリーンディーゼルはその名の通り、大昔のディーゼルとは異なり黒煙は全く出ません。 その理由は燃料の […]

  • 2016年12月6日
  • 2017年1月6日

感動夢工場 第34回研究会

マツダミュージアム視察 協賛:株式会社バンザイ お客さまの要望にマッチした様々なメニューを用意し、納得いただけるメンテナンスを通じてお客さまに感動を与える整備工場を目指す感動夢工場(髙間専逸会長)は、去る10月26日・27日に第34 回研究会を開催し […]

  • 2016年12月6日
  • 2017年1月6日

車検の速太郎 全国総合コンテストを開催

検査員・受付の技術力を競う 去る10 月18 日から20 日にかけて、茨城県の損保ジャパン日本興亜守谷総合研修センターにて、車検FC の「車検の速太郎」(高木芳郎 代表取締役社長)が全国総合コンテストを開催した。検査員は8 回目、受付は6 回目となる […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG