- 2018年1月21日
- 2018年2月21日
インターネットはシンプルで分かりやすく
現在、インターネットでは何事もシンプルに、ワンプライス、ツープライス、スリープライスと「価格を分かりやすくする」流れになっています。 シンプルな価格体系が求められる理由、それは「スマートフォンの普及」によるものです。現代のユーザーの多くは、スマートフ […]
現在、インターネットでは何事もシンプルに、ワンプライス、ツープライス、スリープライスと「価格を分かりやすくする」流れになっています。 シンプルな価格体系が求められる理由、それは「スマートフォンの普及」によるものです。現代のユーザーの多くは、スマートフ […]
自動車リサイクル部品の認知度は年々向上している。単に団体や整備工場等が告知をしているだけでなく、一般ユーザーが賢くなっているという点も考えられる。ユーザーが賢くなった理由はインターネットの普及は当然のことながら、異業種やECサイト等でのリサイクルパー […]
一般社団法人東京都自動車事業振興協会 第1回 業界問題座談会を開催 今後数回重ねて各方面に提案の方向 一般社団法人東京都自動車事業振興協会(鈴木今朝雄会長)は、このほど、鈴木会長、和田成生専務理事の他、役員4 名に加えてジャーナリストの山田厚俊氏、本 […]
マジックショーやリング上での競技… カーベル伊藤の試合など盛りだくさん!! 新車市場、100円レンタカー、ペットの旅立ちを全国展開する㈱カーベル(伊藤一正社長)は、創業10周年を迎えたことを記念して2016年11月に「カーベル大感謝祭」を開催したが、 […]
平成26年に有償運送許可制度が刷新 新しい年が始まって、早一ヶ月。そろそろ正月気分も抜けてきた頃だろうか。昨年も折りに触れて紹介したが、4年前の平成26年(2014年)4月より、「車積載車による事故車等の排除業務に係る有償運送許可制度」において許可期 […]
免許の切り離しと別立ての安全移動、両面で考える 年明け、3学期の開始と同時に、またも高齢ドライバーによって2人の女子高生が巻き込まれる事故が発生した。こうした事故が起きる度、「高齢者の免許を取り上げろ」という議論が巻き起こる。この事故の運転者は免許更 […]
前回、私の悪癖である「人と会話をしている時に逆接的な言葉を使ってしまい、相手に誤解を与えてしまうこと」をお伝えしました。自分の意見を強調し過ぎて相手の意見を聞かないようにも聞こえ、相手からは「否定されたと感じる」と指摘されたのがきっかけでした。 その […]
3店舗目のコバック オープン 何故コバックに加盟しようと思ったのですか? きっかけはなんですか? 車検台数の伸び悩みに伴い、全国車検台数NO.1の車検のコバックのノウハウを、今まで実施してきたノウハウに加えて、良いところを吸収することにより車検台数増 […]
立会い車検の㈱ホリデーは個人向けリース販売の仕組みを構築し、好調な流れを生み出している。ホリデー車検が車販を行うというと一見、車検を見限ったのか…と思うかもしれないが、それは間違いである。そもそもホリデーは車検専門店ではなく、カーライフタイムバリュー […]
事故車等の排除業務に係る有償運送許可の申請につき必要な研修を実施いたします。 次回の有償運送許可講習は2018年2月17日土曜日に開催いたします。 参加希望者はどなたでもご参加可能です。 日時:2月17日土曜日 13時~17時30分 受 […]