• 2014年7月7日
  • 2015年9月8日

「スキャンツールを導入しない」が通用しない これだけの理由

自動車整備故障診断整備のススメ せいび界2014年7月号 「スキャンツールを導入しない」が通用しない これだけの理由 ■ 導入を妨げるネガティブ要因がある 消費税増税により新車代替えが減り、少しでも消費者は節約しようと整備需要が増える見込みもあると、 […]

  • 2014年7月7日
  • 2016年7月13日

ベースシステムユーザーリポート49 ㈱竹花自動車

株式会社竹花自動車 兵庫県三田市 ベースシステムユーザーリポートNO,49 伸長著しい人口増加地域という恵まれた市場を持つが…… 今回おじゃました㈱竹花自動車は兵庫県三田市にある。兵庫県三田市は交通網の発達により、大阪の梅田まで電車で30分足らずとい […]

  • 2014年7月3日
  • 2015年8月4日

損害賠償金を社員に請求できますか?

自動車整備士のお仕事・労務について労務相談室 せいび界2014年7月号Web記事 Q、損害賠償金を社員に請求できますか? 得意先である法人客の営業車の納車が遅れてしまった結果、先方が商談時間に間に合わなかった。これを受けて先方から損害賠償請求があり、 […]

  • 2014年6月23日
  • 2020年9月23日

3年になったのは許可期間だけ!有償運送許可

3年になったのは許可期間だけ! せいび界2014年6月号「今月の有償運送許可」記事 新制度がスタートしてはや1ヶ月。御社でも許可期間が3年の許可証を手にされただろうか? さて、今回も引き続き、新制度において混同される可能性のある事項について紹介させて […]

  • 2014年6月10日
  • 2015年8月10日

利益を生むエアコンサービス

自動車整備故障診断整備のススメ せいび界2014年6 月号 利益を生むエアコンサービスとは 昨年の9 月号でも取り上げたテーマでもあるが、夏を前に新たなサービスとしてエアコンサービスに積極的に取り組んでみてはいかがだろうか。 エアコンサービスというと […]

  • 2014年6月4日
  • 2015年9月4日

消費税改正に伴う留意点

自動車整備工場の税務質問箱 質問、 平成26年4月1日から消費税が8%になりましたが、3月に購入した商品の返品について得意先とのトラブルにより4月1日以降に返品されてしまいました。この場合の返品処理について、消費税を8%として取り扱ってよろしいのでし […]

  • 2014年6月3日
  • 2015年8月4日

飲酒を勧めたら、パワハラですか?

自動車整備士のお仕事・労務について労務相談室 せいび界2014年6月号Web記事 Q、飲酒を勧めたら、パワハラですか? 当社でも先月、新人歓迎会を開いた。その席で、新入社員に酒を注ごうとしたら、「自分は酒が弱いので遠慮します」と断られた。たとえ苦手で […]

  • 2014年5月23日
  • 2020年9月23日

新しくなったのは制度だけではない!

新しくなったのは制度だけではない! せいび界2014年5月号「今月の有償運送許可」記事 この4月から、有償運送許可の新制度が既に始まった。しかし、新しくなったのは制度だけではないというのが今回のテーマである。 実は新制度開始に伴って、各種書類も微妙な […]

  • 2014年5月10日
  • 2015年9月8日

今さら聞けないO2 センサーの話VOL.3

自動車整備故障診断整備のススメ せいび界2014年5 月号 今さら聞けないO2 センサーの話VOL.3 今回も、読者からの反響の大きかった「今さら聞けないO₂センサーの話」の第3 回目である。第1 回、第2 回とO₂センサーについて紹介してきたが、ど […]

  • 2014年5月7日
  • 2016年7月13日

ベースシステムユーザーリポート48マルダイオート㈱

マルダイオート株式会社 東京都あきる野市 せいび界2014年5月号 ベースシステムユーザーリポートNO,48 創業40年余社長交代と共に新時代へ! 今回おじゃましたマルダイオート株式会社(代表取締役 橋本貴司)は、秋川渓谷など奥多摩の山々を背後に控え […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG