• 2015年10月19日
  • 2016年3月3日

車検のコバック導入店レポート ㈱七洋

車検台数をさらに伸ばすべくコバックに加盟。 もっと早く加盟していれば! 青森県八戸市 株式会社七洋(コバック 八戸類家店) 漁業が盛んな青森県八戸市で船舶用の石油販売店として昭和47年に創業した㈱七洋(森 清社長)。七つの海=世界、を相手に事業を展開 […]

  • 2015年10月17日

お客様を信じるCSマインド

CS=Customer Satisfaction お客様の満足自動車整備業の対応術50 「お客様は神様です」は、歌手三波春夫のあまりにも有名な言葉ですが、一方でお客様は非常に気まぐれでもあります。デザートのナタデココが大フィーバーして、フィリピンにナ […]

  • 2015年10月16日

安心届ける整備報告

こんな風景みたことありませんCar? 「いえ…整備については問題なく、作業報告もちゃんとしました…」 「じゃあ、なんでお客さまからこんな不満の声が上がってくるんだ?何か失礼な言い方でもしたんだろ? すぐにお詫びに行け!」 「いや…でも…」 整備報告を […]

  • 2015年10月15日
  • 2016年3月3日

ホリデー車検梅田 店舗レポート 

ホリデー車検店舗レポート ホリデー車検梅田店 ㈱タオダ自動車 (広島県安芸郡) 5キロ圏内にライバル店続出もホリデー車検で完全集客! 広島県安芸郡にある創業77年の㈱タオダ自動車(太尾田 智社長)は敷地面積1,000坪の大型整備工場だ。5キロ圏内に大 […]

  • 2015年10月14日

社員を信じるCSマインド

CS=Customer Satisfaction お客様の満足自動車整備業の対応術50 認証・指定工場の資格取得は、必然的に親戚であれ他人であれ従業員を雇用しなければなりません。社員を使用人と見るか、パートナーと見るかによってお客様の満足にも影響が生 […]

  • 2015年10月13日

ビジネスを楽しむCSマインド

CS=Customer Satisfaction お客様の満足 自動車整備業の対応術50 自動車整備業というビジネスを行っているあなたに伺います。ビジネスは楽しいですか?エッあまり面白くない、それはいけませんね。ビジネスは楽しくなければなりません。な […]

  • 2015年10月10日

イエスマンでは整備業の明日はない

自動車整備業の人材育成 人を活かす50の法則 ■イエスマンのよさは認める 言われたことは素直に「はい」と返事をして黙々と行動する。 このようなメカニックも貴重な存在ではある。そして言われたことに一々逆らって反抗する部下に比べたらかわいい存在である。 […]

  • 2015年10月9日
  • 2015年10月9日

㈱ベルオートサービス 元気工場訪問

徹底した顧客サービス 手間をおしまず小さなことからコツコツと育てる お客さまサービスを徹底的に極める株式会社ベルオートサービスは山梨県甲府市の田園風景の中に溶け込んでいる。同社を支えているメンバーは7名、それぞれが顧客を持っており「この人だから、この […]

  • 2015年10月8日

人生の客としての自己CSを

CS=Customer Satisfaction お客様の満足 オギャーと生まれて幾星霜、難行苦行の人生か、はたまた順風満帆の人生か。人間は喜び悲しみを重ねて死んでいく。死ぬのは怖い、貧乏はいやだ、つらいもの悲しいものもいやだ、楽しいことが多いように […]

  • 2015年10月7日
  • 2016年3月3日

銀行融資対策について

自動車整備業の経営サポーター活用術 質問、 昨年、創業者である父親が急逝し2 代目として会社経営をしています。これまで、会社の資金繰りについては父親に任せっきりでした。今後も銀行とうまく取引をしていきたいのですが、うまく進めるコツがあれば教えてくださ […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG