TAG

せいび界2018年1月号

マックメカニカルツールズ超絶メカニズムが生みだす最強ラチェット。お台場旧車天国2017全国から旧車含め様々な車両が出展。

  • 2017年12月25日
  • 2018年3月9日

コバック導入店レポート 車検のコバック岡谷下諏訪店

新規顧客を獲得し今後の整備業界を勝ち残るためのコバック 何故コバックに加盟しようと思ったのですか? 10年前、弊社の車検台数は1,000台と順調でしたが、社員の退職など様々な要因が重なり徐々に減っていき、現在は450台となってしまいました。このままで […]

  • 2017年12月20日
  • 2018年2月20日

超絶メカニズムが生みだす最強ラチェット「AXIS」

メカニックが理想とするラチェットは、ギアの歯数が多く、高い耐荷重性能と耐久性を持つラチェット。 一般的にラチェットの強度は、ギアの歯数多くなるほど強度と耐久性が低下してしまう。 そんな常識を覆すのが、Mac Toolsの最新ラチェットである、AXIS […]

  • 2017年12月20日
  • 2018年2月20日

ベースシステムユーザーリポート68 高浦モータース

地域のクルマ好きに支えられて半世紀 今回おじゃましたのは東京湾アクアラインを下りてすぐの木更津市にある高浦モータース(高浦要一代表)。親子2代で繋いできたタスキは既に半世紀になる。生活の足としてクルマが必須の地域であるだけに、一度固定化した顧客は長い […]

  • 2017年12月20日
  • 2018年2月20日

先進技術を導入した新たな車両事故調査手法を発表

あいおいニッセイ同和損害保険・あいおいニッセイ同和損害調査が記者発表会を開催! あいおいニッセイ同和損害保険㈱(金杉恭三社長、以下、あいおいニッセイ同和損保)並びにあいおいニッセイ同和損害調査㈱(黒田昌浩社長、以下、あいおいニッセイ同和損調)は、去る […]

  • 2017年12月20日
  • 2018年2月20日

株式会社イヤサカが定時株主総会を開催

自動車機械工具商社の株式会社イヤサカは、去る2017年12月8日に定時株主総会を開催。その後、恒例となっているプレス懇談会を同社本社ビルにて行い、第76期(平成28年9月21日~平成29年9月20日)事業報告並びに、第77期経営目標、商品戦略、役員体 […]

  • 2017年12月20日
  • 2018年2月20日

お台場旧車天国2017

去る2017年11月19日、5回目となるお台場旧車天国2017が開催された。来場者数20,578名、出展社数105社、展示車両685台と年々増加を見せている。 ファミリー層を多く呼び込み、家族で楽しめるイベントに、をコンセプトに様々なコンテンツを用意 […]

  • 2017年12月20日
  • 2018年2月20日

新年のあいさつ

新年のあいさつ 皆様、明けましておめでとうございます。本年も誌面はもちろん、様々な場所でお目にかかれるよう活発に動いていきます。今年もよろしくお願いします。 また、連載も3年以上経ち、異業種の方の話や私の気付きなど、様々なことをお話させて頂いておりま […]

  • 2017年12月20日
  • 2018年2月20日

イメージ戦略も大事!

人は見た目が100パーセント? 以前、「人は見た目が100パーセント」という同名のマンガが昨年テレビドラマ化された。初対面での第一印象は3秒で決まると言われる通り、たしかに3秒で捕捉できる情報は見た目ぐらいしかなく、「人は見た目が100パーセント」と […]

  • 2017年12月20日
  • 2018年2月20日

サージ・アブソーバー「ART450」

バッテリーにブースターケーブル等を接続する際に発生するサージ(高電圧)を吸収し車載コンピューターや電子機器を守るサージ・アブソーバーART450が新発売。 12V、24V兼用タイプなので軽自動車からトラックまで幅広く使用可能である。バッテリー接続時に […]

  • 2017年12月20日
  • 2018年2月20日

ニューパワー・ステーション「UW21SF」

大好評のニューパワー・ステーションに安全対策のため逆接保護防止器を装着したUW21SF が新発売。ブースター能力も300A 確保しており十分な容量となっている。また、誤って+、ーを逆に接続しても作動しない安心設計である。サイズも344×260×86 […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG