アイシン
https://www.aisin.com
〒448-8650 愛知県刈谷市朝日町二丁目1 番地
Xin1の新型「eAxle」は、部品点数の削減や省スペース化、そして電費を向上させる次世代電動パワートレインとして注目される。
曙ブレーキ
〒103-8534 東京都中央区日本橋小網町19 番5 号
https://www.akebono-brake.com
CO2 発生量50%削減ブレーキパッドは、高温となる焼き固める工程を省けるように配合された素材を使用し、CO2 発生量と製造時間の約50%の短縮を実現。
アルティア
〒 104-6206 東京都中央区晴海1-8-12
https://altia.co.jp
電気自動車に特化した製品を展示。バッテリーレスキューチャージ機器は、EV車を持っていれば、電欠時に車から車につなぐことで充電が可能になる。
イサム塗料
〒553-0002 大阪府大阪市福島区鷺洲2-15-24
https://www.isamu.co.jp
ベッドライナー「ビースト」は、意匠性もさることながら耐久性も向上するため、アウトドアなどにも最適。オリジナリティあふれるカスタムが可能になる。
大野ゴム工業
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-8-11
新たに展開を始めている二輪用のゴム/樹脂の補修部品を展示。フロントフォークブーツやハンドルグリップなど優良部品の幅広いライン
アップを紹介。
カヤバ
〒105-5128 東京都港区浜松町二丁目4 番1 号
https://www.kyb.co.jp
ショックアブソーバを組み立てる体験コーナーを実施。普段見ることのないショックアブソーバの中身を、体験を通して知ることができる。
KTC
〒612-8393 京都府京都市伏見区下鳥羽渡瀬町101 番地
https://ktc.jp
自動車業界に寄り添いながら製品開発を行ってきた同社の創業以来の物語を、見て感じられる展示を行った。
小糸製作所
〒141-0001 東京都品川区北品川5 丁目1 番18 号
https://www.koito.co.jp
ターンランプやバックアップランプと連動して、路面上に光のパターンを表示。クルマの動きを人に伝えて事故を少なくさせる。
日本精工
〒141-8560 東京都品川区大崎1-6-3
https://www.nsk.com
シンプルな構造の平行軸タイプ向けの2 速変速機構を採用したEV 変速向け セレクタブルワンウェイクラッチ(OWC) & 電動クラッチパック。
日本特殊陶業
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜一丁目1 番1 号
https://www.ngkntk.co.jp
「ドクターリンク」はクルマの使用状況と整備履歴のデータを基に解析し、最適な整備時期・内容を自動車整備工場に提案するサービス。
TPR
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-2
https://www.tpr.co.jp
防水性、耐油性、耐水性、耐熱性を有したゴム製品として温度変化の激しい場所でも対応可能な製品を紹介。
ジェイテクト
〒448-8652 愛知県刈谷市朝日町一丁目1 番地
https://www.jtekt.co.jp
ステアバイワイヤシステムは、電気信号でつながるため、ハンドル操作が少なく、ハンドル形状も丸ではない自由な形を実現させる。
日本発条
〒236-0004 神奈川県横浜市金沢区福浦3-10
https://www.nhkspg.co.jp
環境配慮コンセプトシートは、素材はもとより解体の行いやすさを追求している。ほとんどリサイクルされないシートのリサイクルを容易にする。
日立Astemo
〒100-0004 東京都千代田区大手町二丁目2 番1 号
https://www.hitachiastemo.com
機械式電動ブレーキ「SmartBrake」は制御性が向上され、フルードなどの配管も不要となるため省スペース化に。クルマの自動運転化や電動化に対応する。