- 2012年11月1日
- 2015年8月4日
退職願いを受け取ったが・・&若い社員が喧嘩して・・・
自動車整備士・整備工場の労務相談室 せいび界2012年11月号Web記事 Q、退職願を受け取ったが・・・ 先日、工場長が「独立する」と言って、退職願を出してきた。とりあえず、私は「預かっておく」と言い、その場は終わった。 しかし翌日に工場長が「やはり […]
自動車整備士・整備工場の労務相談室 せいび界2012年11月号Web記事 Q、退職願を受け取ったが・・・ 先日、工場長が「独立する」と言って、退職願を出してきた。とりあえず、私は「預かっておく」と言い、その場は終わった。 しかし翌日に工場長が「やはり […]
自動車整備士・整備工場の労務相談室 せいび界2012年10月号Web記事 Q、協調性のない社員を解雇するのは? 1年前に雇った整備士は、協調性がなく、職場の人間関係に悪影響を及ぼしている。辞めさせたいのだが、協調性が悪いことは解雇の理由になるだろうか […]
有償運送許可研修はどこでも受けられる訳ではない!? せいび界2012年10月号「今月の有償運送許可」 事故車・故障車等の排除業務に係る有償運送許可を得るには、基本的に21団体が開催するいずれかの研修を受講することが必要である。ただし、中には会員に対し […]
自動車整備士・整備工場経営の税務質問箱 せいび界2011年10月号掲載 Q1.当社では、協力会社と「業務委託契約書」を結んでいるのですが、この契約書には収入印紙を貼る必要がありますか。あるとすれば、いくらの収入印紙を貼ることになりますか? A.印紙税 […]
自動車整備士・整備工場経営の税務質問箱 せいび界2012年10月号掲載 Q1 :当社は平成19年5月に取得した電気設備に、平成20年の5月と10月の2回、資本的支出 に該当する工事を行いました。 この2回の資本的支出については、別々の減価償却資産とし […]
自動車整備士・整備工場の労務相談室 せいび界2012年9月号Web記事 Q、ミスを隠す社員にはどう対処すればよいか? 日頃から仕事のミスなど、自分の評価に不利になることを隠す整備士がいる。注意しても、怒鳴りつけても改善されない。どのように対応すればい […]
日本最大の環境展示会 エコプロダクツ2012 テーマは「The Greener, The Smarter ― えらぼう未来を」 2012年12月13日(木)から15日(土)の日程で日本最大の環境展示会「エコプロダクツ2012」(主催:産業環境管理協会 […]
自動車整備士・整備工場経営の税務質問箱 せいび界2012年9月号掲載 Q1 、貸し倒れ損失の算入時期は? 当社 (年1回3月決算) の取引先であるA社は、平成21年1月に破産手続終結の決定がさ れています。しかし、当社が有するA社宛売掛債権の残額(最 […]
自動車整備士・整備工場の労務相談室 せいび界2012年8月号Web記事 Q1、うその理由で有給休暇バレたら欠勤扱い? ある社員が「病気だから休みます」と言ってきたので、有給休暇を認めた。しかし、 本当は海外旅行をしていた。他の社員のスケジュールをなん […]
有償運送制度の許可再取得の手続きが一部変更に! 今月の有償運送許可 せいび界2012年8月号 自家用自動車有償運送制度は、1年間の許可期間満了後、引き続き許可を取得するためには再度、研修を受講し、申請する必要がある。 そこで本年、再申請するに当たって […]