- 2015年11月9日
お客様には仲間がいる
自動車整備業の接客対応術50 人間は群れ社会で生きています。最小の群れは家族、最大の群れは国家です。絆で結ばれた家族、友情で結ばれた仲間、同じ趣味で結ばれた仲間、仕事で結ばれた仲間と、数多くの仲間を持っているのが人間です。 仲間に共通するのは、コミュ […]
自動車整備業の接客対応術50 人間は群れ社会で生きています。最小の群れは家族、最大の群れは国家です。絆で結ばれた家族、友情で結ばれた仲間、同じ趣味で結ばれた仲間、仕事で結ばれた仲間と、数多くの仲間を持っているのが人間です。 仲間に共通するのは、コミュ […]
神奈川圏央エリアで3店舗出店、抜群の集客力はハードとソフトの成長にある 9年前に加盟し現在神奈川県で3店舗のコバックを経営する株式会社トータス(村野公紀社長)。以前は車販をメインにし、整備工場を持っていなかった。つまりゼロからの車検事業へのスタートだ […]
ロータス倉本 片岸店 (株式会社MAZ三陸・マツダオートザム三陸中央) 東日本大震災で津波が直撃するも 「地域のために」の想いでいち早く復興 ロータス倉本 片岸店(㈱MAZ三陸・マツダオートザム三陸中央 倉本栄志社長)は大震災の津波被害から復興した系 […]
隣の芝生は何色だ? 従業員満足度の高いディズニーランド 従業員の定着について頭を抱える経営者は少なくありません。若い血を循環させなくては、企業が衰退してしまうことは明白です。そんな従業員満足度の高いことで有名なのがディズニーランドです。働く従業員は皆 […]
自動車整備業の接客対応術50 固定客を作りなさいと経営の教科書には必ず書いてあります。固定客つくりのためにユーザーリストを作成し、せっせとDMを発送して、お客様がやって来られるのを今か今かと首を長くして待っている。そんな経営を多くの会社がしています。 […]
10月乗用車ブランド通称名別販売台数順位 自販連発表 10月の乗用車ブランド通称名別販売台数を自販連が発表しました。 プリウスは東京モーターショーで国内初公開した4代目の発売が12月に控える中、買え控えが顕著に現れトップ5より陥落しました。 シエンタ […]
自動車整備業の接客対応術50 たゆまぬ水の流れのように、お客さまの満足の基準や欲求は一箇所にとどまることは無く、絶えず変化し進化します。 お客さまの満足を作る一つの基準は「体験」です。接客サービスのトップ業界はホテル業だといわれていますが、ある共済組 […]
こんな風景見たことありませんCar? 仕事にプライドを! お客さまに安全を! 1台の車が入ってきた。事故入庫だ。ひしゃげた車を前に肩を落としたお客さま。昨日の大雨でスリップし、ガードレールにぶつけてしまったらしい。 「○○さんに、『タイヤが減っている […]
自動車整備業の接客対応術50 特徴の無いは忘れられる 芸能界には、毎年たくさんの新人が登場し、いつの間にか消えていきます。綺麗やハンサムだけでは通用しないのが芸能界。スターと認知されているタレントには個性と芸が光ってます。美空ひばりのように故人となっ […]
自動車整備業の接客対応術50 お客様が車検に訪れたとき、何を期待しているのでしょうか。「安くして欲しい」でしょうか。無論それもありますが他にもいろいろ期待しています。 例えば、知らないレストランに入る時、外見から、ここならおいしそうだと判断して中に入 […]