• 2015年12月22日
  • 2017年7月5日

第8 回カービジネス経営研究会 開催!

全国に約50店舗を展開する中古車委託販売のフランチャイズチェーンである「愛車広場カーリンク」(運営は株式会社カービジネス研究所:堀越勝格社長)。クルマを売りたい方と買いたい方を、売りたい方のクルマへの想いも含めて結び付けるという新しい試みで、利用者か […]

  • 2015年12月22日
  • 2017年7月5日

ウェブ研修の時間は労働時間か?

社会保険労務士内海正人の自動車整備工場の労務相談室質問 Q、当社では将来性を見越して無資格の高校生を採用した。働きながら整備資格を取らせるつもりで、まずは力試しの意味で、せいび広報社のEラーニング「自動車整備士合格Eテスト」を勧めたところ、「プライベ […]

  • 2015年12月22日
  • 2017年7月5日

自動車整備工場はインターネット広告に向かない?

整備工場のためのインターネット活用講座 整備工場はインターネット広告に向かない? 「整備工場は地域が限定されているからインターネットには向かないのでは」と考えている整備工場経営者がいらっしゃいます。 ところが今では、地域ビジネスをしている整備工場でも […]

  • 2015年12月22日
  • 2017年7月5日

好かれる前に好きになろう

隣の芝生は何色だ? さて、「プロの仕事」というものは、どんなものだと思いますか? 鈑金が上手な方、整備が得意な方、営業が得意な方など、様々なプロがこの業界にはいらっしゃいます。実はこういった方々の中でも指折りの「この人は!」という方の共通点があるので […]

  • 2015年12月22日
  • 2017年7月5日

アクチュエーター・アクティブテストの活用法

自動車整備工場における故障診断整備のススメ 今年もスキャンツールを活用しよう! 2年前の2014年1月号で触れた「コンピューター制御の基本的な考え方」を覚えていらっしゃるでしょうか? 下図のような連携によって自動車のコンピューター制御は成り立っている […]

  • 2015年12月22日
  • 2017年7月5日

法人客の大幅減少に「待った!」 女性客を意識した店作りとホリデー車検の導入

ホリデー車検 店舗レポート ㈱ カーライフハギワラ ㈱カーライフハギワラ(萩原良夫代表取締役社長)は東京都八王子市、それも中央道八王子インターチェンジの目の前という交通の要所に店舗を構え、創業53 年を数える。オート三輪の販売に始まり、激動の昭和時代 […]

  • 2015年12月22日
  • 2017年7月5日

MSC経営戦略会議 第108回研究会

全国の有力自動車整備工場が集まり、自動車整備業の勝ち残り策を研究、発表するMSC経営戦略会議(山崎 太議長)は、去る2015年11月5日・6日に、第108回研究会を開催した。 研究会初日は日刊自動車新聞社 関東支社長の高橋賢治氏をコーディネーターとし […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG