• 2015年12月29日
  • 2017年7月5日

診断(点検)と治療(自動車整備)と検診(検査)

自動車整備業の接客対応術50 車検を人間の医療にたとえますと、従来は病気をなおしてから人間ドックに入るような方法でしたが、先に検査を受けて悪いところがあれば治療してもよい、というニューサービス方式が加えられました。したがって、これからは点検(診察)と […]

  • 2015年12月28日
  • 2017年7月5日

ニューサービス導入にあたって

自動車整備業の接客対応術50 ニューサービスを導入実施するにあたっては、指定工場の節度ある対応が求められます。 (a)ニューサービスをしないと決め付けてしまうのはダメ いまだに概算見積書の発行について、客が要求しないのに出せというのは押し付けすぎでは […]

  • 2015年12月27日
  • 2017年7月5日

環境の祭典エコプロダクツ2015開催

去る12月10日から3日間、東京都ビッグサイトにてエコプロダクツ2015が開催された。今回で17回目を数え、来場者は年々増加傾向にある。(本年の来場者169,118人)出展者の多くは新たなビジネスパートナーを創出することも考慮しながら来場者に対して自 […]

  • 2015年12月25日
  • 2017年7月5日

商品情報と技術情報の開示

自動車整備業の接客対応術50 例えば、ディスクブレーキ・パットの取替えは技術を学習さえすれば数時間でできます。しかし、ブレーキ・パットやディスクの状態から、問題があるのか、対策が必要かどうかの判断は、経験を経なければ身につくものではありません。 お客 […]

  • 2015年12月24日
  • 2017年7月5日

ニューサービス導入の影響

ニューサービスとは、指定工場において点検の際に検査と同様のチェックを行うことにより、お客様に点検検査の合否情報を提供し、お客様が整備の内容について選択できるようにする「お客様対話型の車検整備サービスのやり方」です。 ニューサービスの詳しい内容は日整連 […]

  • 2015年12月23日
  • 2017年7月5日

カーベル ナンバーワン・セット・ライト商談勉強会

月々1万円で新車に乗れる個人リース「ナンバーワン・セット」や100円レンタカーなど、数々のクルマに関する画期的なサービスを提供する㈱カーベル(伊藤一正社長)。そのナンバーワン・セットがユーザーニーズに合わせて細分化したことを受けて、また初売りに向けて […]

  • 2015年12月22日
  • 2017年7月5日

ガラパゴス的進化の究極系はここに極まれり! 福祉車両専門店 坂出自動車

有限会社坂出自動車(香川県坂出市) 元気印工場訪問 日本国における携帯電話の普及率は目覚しいものがあり、昨今ではスマートフォンが勢いを見せている。しかし一方でガラパゴス化と呼ばれる現象が騒がれていた。携帯電話が「ガラケー(ガラバゴス・ケータイの略)」 […]

  • 2015年12月22日
  • 2017年7月5日

最新情報の新たな入手ルート

すべては安心・安全な クルマ社会実現のために 一般財団法人 日本自動車補修溶接協会 整備工場もスキャンツールを導入し 電子整備に対応すべし 補助金制度が2年目を迎えるなど、国もその必要性を認めた感のあるスキャンツール。しかし、導入が必要なのは整備工場 […]

  • 2015年12月22日
  • 2017年7月5日

カーコングランプリ2015 店舗運営部門決勝大会を開催

カーコングランプリ工法部門決勝大会の記憶に新しい中、去る11 月18 日にカーコンビニ倶楽部スーパーショップ新山下店にて、カーコングランプリ店舗運営部門決勝大会および、表彰式が行われた。 全国加盟店にミステリーコール店舗チェックを行い、その中から上位 […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG