指示待ち

急病の欠勤は有給扱い?出向命令は絶対?

急病で欠勤した場合の取扱はどうするべき?

自動車整備工場経営の労務についてポイントを質問形式でご紹介

内海正人先生の労務相談室 せいび界2011年4月号Web記事

Q、急病の欠勤は有給として取扱するべきか?

先日、社員が急病で会社を休んだ。欠勤扱いとして処理しようとしていたところ、その社員が後付けで有給休暇の申請をしてきた。病気とはいえ、急に休んだのだから有給休暇としては認められない、と突っぱねたのだが、それでは違法だと言われた。有給休暇として認めなければならないのだろうか?

A、労働基準法39条の「有給休暇の取扱い」を見てみましょう。この中では、

○社員は自由に有給休暇を取ることができる

○忙しい時「など」は認めなくてもOK(会社は取る日の変更を指示できる)

○有給休暇は事前申請が必要

となっています。

ということは、「事前申請が無い=有給休暇を認めなくてもOK」なのです。では、認めないことは適法なのでしょうか?

多くの会社では「事前申請が無い=有給休暇を認めない」ではなく、急病という事情を考えて、有給休暇を充当しています。ただし、これは会社が弾力的に運用しているだけなのです。

結果として、今回の件は「違法ではない」ということになります。

例えば、こんな判例があります。

<東京貯金事務センター事件 平成5年3月 東京地裁>

○電車遅延で遅刻
○「遅刻に有給休暇を充当してほしい」と申請
○会社は認めなかった

そして、裁判所は「違法ではない」との判断をしました。病気であろうが、電車の遅延であろうが、事後申請で有給休暇の充当を認めるかどうかは「会社の自由」なのです。ただし、違法となるケースもあるので、注意が必要です。

それは「会社が事後申請による有給休暇の消化を日常的に認めている場合」です。つまり、「慣行」になっている場合です。むしろ、こういう会社の方が多いですよね。多くの会社では「急病など=有給休暇の消化」としています。もちろん、急病などは仕方がないことです。常識的にも、有給休暇の消化は妥当です。

しかし、社員がこれを悪用して有給休暇を取ろうとした場合は、

○法的に充当しなくてもOK
○「急病など=有給休暇の消化」は社員の権利ではない

と伝え、毅然とした態度で臨みましょう。

こういうことをなあなあにしていると、社内の雰囲気が乱れます。結果、組織の様々な部分にほころびが出るのです。ほころびの最初は「ほんの小さなきっかけ」なのです。だから社員が急に休んだり、遅刻したりすることが増えてきたら、注意をすべきなのです。

「雪が降っても自分の責任」、これはチャリティーセミナーの講師でもある浜口隆則さんの会社のクレド(簡単に言えば、社是)です。もちろん、労働基準法や就業規則も大切です。しかし、本当に大切なのは、

○経営者の心
○社員の心

です。

今の時代だからこそ、「心の芯」がある会社と無い会社では大きく違います。それによって、5年後には全く違う結果になっているでしょう。

 

次は会社の出向命令に社員は従うべきか・・・

AD
 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG