AUTHOR

seibikai

  • 2018年4月25日
  • 2019年4月19日

結果を求めないホームページが 結果的に問い合わせが増える 整備工場のためのインターネット活用講座 

 先日、私のところに、整備工場経営者の方が有料相談にお見えになりました。整備工場と併設された鈑金工場を経営されている方です。その経営者のご相談は「ホームページから車検や鈑金入庫が取れない」というものでした。「車検価格は地域最安値だし、鈑金塗装の技術力 […]

  • 2018年4月25日
  • 2019年4月19日

独自の集客手段と手洗い洗車で差別化

創業39年、鈑金一筋で培った技術と 独自の集客方法で顧客満足を追求する  有限会社モトムラ(本村亨代表取締役社長)は大阪府大阪市にある鈑金塗装業である。年間1,500台を超える鈑金修理台数を数え、顧客の要望に見合った修理方法、金額を提案することで多く […]

  • 2018年4月25日
  • 2019年4月19日

新連載 自動運転革命

自動運転が業界を変える 自動運転は突発的なものではない  皆さんは「自動運転」と聞いて、どんなことを思い浮かべるだろうか。「運転をしなくても良い夢のようなクルマ」と評する人もいれば、「運転する楽しみを奪うつまらないクルマ」と評する人もいるだろう。また […]

  • 2018年4月25日
  • 2019年4月19日

コバック 導入店レポート 車検のコバック多治見南店

小商圏だから客層を若返らせよう! コバックで来店し易い店づくりを! 何故コバックに加盟しようと思った のですか? きっかけはなんですか?  預かって1日で車検をするという今までの自社のスタイルとそこまで大きく変わらないスタイルでありながら成長している […]

  • 2018年4月14日
  • 2020年9月23日

有償運送許可講習開催 5月12日土曜日

事故車等の排除業務に係る有償運送許可の申請につき必要な研修を実施いたします。   次回の有償運送許可講習は2018年5月12日土曜日に開催いたします。 参加希望者はどなたでもご参加可能です。 日時:5月12日土曜日 13時~17時30分 受 […]

  • 2018年3月25日
  • 2019年4月19日

株式会社バンザイ 洗車ビジネスセミナー & 新製品提案会

 「洗車って儲かるの?」という声にお応えするべく、最新の洗車機器や関連商品を実演展示すると共に、どのように自社ビジネスに組み込んでいけばよいか、そのノウハウを紹介するセミナーの2本立てのイベント「洗車ビジネスセミナー&新製品提案会」を、大手機 […]

  • 2018年3月9日
  • 2020年9月23日

有償運送許可講習 4月14日土曜日開催

事故車等の排除業務に係る有償運送許可の申請につき必要な研修を実施いたします。   次回の有償運送許可講習は2018年4月14日土曜日に開催いたします。 参加希望者はどなたでもご参加可能です。 日時:4月14日土曜日 13時~17時30分 受 […]

  • 2018年3月9日

高値がついたクルマ、売る?売らない?

平均車齢、使用年数共に伸ばすことに貢献! 先日、愛車を5回目の車検に通してきた。つまるところ、初度登録から11年が経過したのである。もちろんすんなりこの結論に至ったわけではない。何しろ、車検と言えば、クルマの買い替えを検討するきっかけのNO,1と言っ […]

  • 2018年3月9日

第4回 ロープレ全国大会

~ミスター保険R1グランプリ2017~ あいおいニッセイ同和損害保険株式会社では、お客さまに自動車保険を分かりやすく説明するために保険商談の指導で定評のある株式会社ありがとうミスター保険の代表 高島健太氏を講師に招き、保険商談のロールプレイ(ロープレ […]

>有償運送許可研修を毎月開催中

有償運送許可研修を毎月開催中

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG