• 2015年11月18日
  • 2015年11月18日

進化する商品づくり

自動車整備業の接客対応術50 一説に会社の寿命は30年と言われている中、老舗と呼ばれる百年以上にわたって経営が続けられてきた尊敬すべき会社があります。昔ながらの製法で変わらぬ味だといいますが、実はその裏で新しい取り組みがなされています。 醤油発祥の地 […]

  • 2015年11月17日

元気印工場訪問 ナイルインターナショナル

ナイルインターナショナル株式会社 静岡県静岡市 集客の要はインターネット 実店舗を作らずに成功を収めた好事例 静岡県静岡市、東名高速道路の中腹に位置する清水インターから住宅街に抜けた、倉庫のような佇まいのナイルインターナショナルはVW(フォルクスワー […]

  • 2015年11月17日

サービス業の命はスピード

自動車整備業の接客対応術50 サービス業こそスピードが求められます。スピードを売り物にして新市場を開いた代表格がクロネコヤマトの宅急便です。郵便や他の運送業が遠隔地への配達期間が3から4日かかっていた時代に翌日配達という常識破りの配達スピードを商品化 […]

  • 2015年11月16日
  • 2015年11月16日

クイックレスポンスを商品サービスに込める

自動車整備業の接客対応術50 あなたは待たされることが好きでしょうか。恋人を待つのならともかく用事で待たされることほど腹立たしいものはありません。特にたらい回しに合おうものなら、責任者出てこいと言いたくなります。「ちょっと上のものに聞いてきます」「さ […]

  • 2015年11月14日

ハードとソフトが一体となった商品づくり

CSの商品づくり8ヶ条 自動販売機でジュースを買う時、そこにはハードだけがあってソフトなど、どこにも無いと思われがちですが本当でしょうか。こんな体験をしたことがありませんか。いつも買う自動販売機コーナーにはドリンク・メーカーが違う2台の販売機があり、 […]

  • 2015年11月12日

お客様のニーズをつかむ方法

自動車整備業の接客対応術50 お客様にはどのようなニーズや要望があるのかを発見するポイントを整理してみましょう。 現象に注目 例えば、次のような現象が見られます。 若者が乗る高性能車の後ろを走っていると、マフラーを別の車検対応マフラーに取り替えている […]

  • 2015年11月11日

お客様は良い出会いを待っている

自動車整備業の接客対応術50 今も昔も、若い人達は恋愛に身を焦がし青春を謳歌します。ところが最近の恋愛調査からは恋人がいない若者が少なくありません。恋愛に障害が少なくなった現代に、なぜ多くの若者が恋人と出会えないでいるのでしょうか。 答えは出会いです […]

  • 2015年11月10日
  • 2015年11月10日

ホントに点検が必要ですか?入庫の誘致

こんな風景みたことありませんCar? データベースのリストを取り出し、受話器を持って、毎月恒例、入庫の誘致。車検の呼び込みを終えて、溜め息一つ。続いて法定点検、最後は6 ヶ月点検。連なるリストをひと睨み。また受話器を握る。 「●●自動車の△△です。お […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG