- 2021年11月15日
- 2021年12月6日
第127回:廃棄物処理市場の経済学的視点は変わるのか
山口大学国際総合科学部 教授 阿部新 1.はじめに サーキュラーエコノミーまたは循環(型)経済という言葉が飛び交っている。様々な先行研究、文献を見ると、資源の効率的な利用を目的として、リニア(または一方通行型)エコノミーからサーキュラーエコノミーに転 […]
山口大学国際総合科学部 教授 阿部新 1.はじめに サーキュラーエコノミーまたは循環(型)経済という言葉が飛び交っている。様々な先行研究、文献を見ると、資源の効率的な利用を目的として、リニア(または一方通行型)エコノミーからサーキュラーエコノミーに転 […]
特定非営利活動法人RUMアライアンス(以下、RUM)は、去る10月20日に同アライアンスの2021年10月例会をリモート開催した。 例会の冒頭、赤須洋一郎代表は最近の話題として、コロナ禍の沈静化とそれに伴う今後の変化について触れた。日本国内においてコ […]
2021年8月の各抹消台数は、前月に引き続き輸出抹消とそれ以外で明暗がくっきり分かれる結果となった。 前月、対前年、対前月共にプラスだった輸出抹消は、落ち込むことなく対前年、対前月共にプラスを記録。それどころか、対前年はプラス51.8%、対前月はプラ […]
新車の国内4輪車生産状況 2021年8月の国内4輪車生産台数は、表1にあるように合計で48万131台(対前年同月比86.4%)と、6ヵ月ぶりに前年を下回った。 また、8月のメーカー別生産台数は、表2にあるように、日産と三菱を除いて前年を下回った。 日 […]
工程別引取(電子マニフェスト)実施状況 工程種別 年度 引取報告件数(千件) 引取報告件数(千件) 4月 5月 6月 第1Q計 7月 8月 9月 第2Q計 引取工程 2021 303 259 289 851 262 234 496 2020 305 […]
鉄スクラップ 鉄スクラップの9月市場は、月前半は弱気展開が続いていたが、後半には、西日本地区を中心に上昇、アジア向け輸出市況の強気移行のもとで東日本も底入れとなった。 東京製鉄では、宇都宮工場が9月3日の500円炉前価格の値下げの後も9月9日より50 […]
山口大学国際総合科学部 教授 阿部新 1.はじめに 中古車輸出台数の多い国はどこなのかという疑問がある。当然ながら各国の貿易統計から算出し、比較するという作業をすれば判明するが、その作業は容易ではない。Fuse, Kosaka and Kashima […]
RUMアライアンスが2021年度総会を開催 早稲田大学理工学術院教授 大和田 秀二氏が記念講話のゲストとして登壇 特定非営利活動法人RUMアライアンス(以下、RUM)は、去る9月22日に同アライアンスの2021年度総会をリモート開催した […]
新車の国内4輪車生産状況 2021年7月の国内4輪車生産台数は、表1にあるように合計で72万9,662台(対前年同月比105.7%)と、5ヵ月連続で前年を上回った。 また、7月のメーカー別生産台数は、表2にあるように、前年比プラスと前年比マイナスがそ […]
鉄スクラップ 鉄スクラップの8月市場は、輸出市況の続落から国内炉前価格も値下がりとなるなど反落局面が続く状況となった。 東京製鉄は、8月3日から田原工場で炉前購入価格を500円値下げ(新断類を除く)、海上・陸上特級とも4万9,500円とした。8月20 […]