• 2013年4月11日
  • 2015年8月11日

ホームページ制作費用の取扱

自動車整備士・整備工場経営の税務質問箱 せいび界2013年4月号掲載 購入したカーナビ(別の車両に載せ替える場合あり)の扱い Q、 当社は、インターネット上に広告宣伝用のホームページを開設しました。その制作のために、業者に委託した費用は、経費として処 […]

  • 2013年4月10日
  • 2015年8月10日

スキャンツールとコンピュータの通信

自動車整備故障診断整備のススメ せいび界2013年04月号 スキャンツールとコンピュータの通信 前回は、フリーズフレームデータについて紹介し、情報収集はとても重要なことであることが分かったと思う。情報を集める方法の1つにスキャンツールで計測する実測値 […]

  • 2013年4月3日
  • 2015年8月4日

社員貸付制度を設けたい&社員同士がケンカをしたら?

自動車整備士のお仕事・労務について労務相談室 せいび界2013年4月号Web記事 Q、社員貸付制度を設けたい 政権が変わり景気回復に期待がかかる状況だが、個社レベルでいえばまだまだ好景気とはいえない。社員のことを思うと昇給をしてやりたいが、現状ではそ […]

  • 2013年3月17日
  • 2015年9月17日

注目の新商品2013年3月号

自動車整備業界向けの新商品をご紹介 嵯峨電機工業 コードレスライト専用バッテリー専用3連充電器「LB-3C」 同社のコードレスライト専用バッテリー「LB-P」を3個まで同時に充電できる、省スペースで効率的な充電器。 幅は従来の充電器「LB-C」のほぼ […]

  • 2013年3月17日
  • 2016年3月4日

顧客囲い込み「常連さん」とは ㈱オークサービス

オークネットのグループ会社で、提携オートローン等のファイナンスサービスなどを展開する株式会社オークサービス。このところ飛躍的に管理顧客数が増加している顧客管理代行サービス「常連さん」などについて、代表取締役社長 佐藤正樹氏に語っていただいた。 株式会 […]

  • 2013年3月17日
  • 2015年9月26日

第11回国際オートアフターマーケット2013直前レポート

日本初の国際的なオートアフターマーケットの専門トレードショーとしてスタートした国際オートアフターマーケットXPO(IAAE)。自動車補修部品やリサイクルパーツ、アクセサリー・用品などを提案する場として、すっかり定着した感がある。 今年も3月13日(水 […]

  • 2013年3月17日
  • 2016年7月13日

ベースシステムユーザーリポート42ワシントンモーターズ㈱

ワシントンモーターズ株式会社 群馬県太田市 昭和48年5月に開業し、今年で40年になるワシントンモーターズ株式会社(乾 英夫社長:群馬県太田市)。同社がある太田市は富士重工の生産工場があり、企業城下町として自動車関連企業が主要道路沿いに連なる。「群馬 […]

  • 2013年3月11日
  • 2016年3月4日

リサイクル部品の流通について

NGP 日本自動車リサイクル事業協同組合がリサイクル部品の流通に関して全国自動車整備協業協同組合協議会と提携合意 NGP日本自動車リサイクル事業協同組合(長谷川利彦理事長、以下NGP)は、車検整備事業を中心に集約化を進めてきた整備協業・整備協同組合の […]

  • 2013年3月11日
  • 2016年3月3日

社員採用のコツについて

経営サポーター活用術 社員の採用コツってありますか? Q、 当社では離職率が平均よりも高いようで、頻繁に補充要員の採用をしています。勤務態度の良くない(遅刻、欠勤等が多い)従業員にはできるだけやめてもらうようにしているのですが、何か採用時のコツという […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG