ものづくり技術館

KTCものづくり技術館匠工房&ものづくり技術館

ベースシステムセミナーレポート

自動車整備業向け業務支援システム「MOTORJIM」でおなじみのベースシステムと、せいび広報社共催のセミナー第2 弾が開催された。今回はネプロス、デジラチェといったハンドツールでおなじみの京都機械工具(KTC)が、今年4 月にオープンさせた「ものづくり技術館 匠工房」並びに「ものづくり技術館」を見学した。後者は同社のハンドツールの博物館といった施設で、前者は工具の修理部門をオープン化した施設である。単なる見学ではなく、ラチェットの分解・組み直しなど、体験型のメニューも含まれるなど、好評を博した。

ウェルカムボード
▶ ウェルカムボードによる出迎えは京都ならではの、おもてなしの心にあふれている。

工具の歴史説明
▶ 最初は工具の歴史を座学にて学ぶ。クイズも盛り込まれるなど、飽きさせない。

ものづくり技術館入り口
▶ ものづくり技術館入口には京都市上空の写真が埋設してあり、写真上で現地がどこか探す。

おみやげショップ

▶ 技術館内にはおみやげショップもあり、担当の仲あずささんが売れ筋商品を紹介。

ものづくり技術館

▶ ものづくり技術館には壁一面にKTCのハンドツールがずらりと並ぶ。その様は圧巻!

匠工房

▶ 匠工房には担当する工具のジャンルごとに4つの工房があり、それぞれに専任の職人が常駐。

トルクレンチ測定室

▶ 修理が終わった工具(トルクレンチ)のトルクが規定範囲に収まっているか、確認する測定室。

ラチェットの組み上げ

▶ ラチェットの組み上げ&ばらしの後は、速組み&速ばらし大会でタイムを競った。

工具の修理

▶ 最後は参加者を代表して若手メカニック(整備専門学校のインターン学生)が実際の修理品の修理を実体験

 

下記のお問合せ先で見学の申込方法が細かく記載されているので、見学を希望の方は一度ホームページをご覧頂くとわかりやすい。

ものづくり技術館/KTCものづくり技術館 匠工房

〒613-0034
京都府久世郡久御山町佐山新開地128番地

KTCものづくり技術館
見学窓口TEL:(0774)46-3959
FAX:(0774)46-3734
Email:soumu@kyototool.co.jp
受付時間:平日9:00~17:00(弊社会社休日除く)

http://ktc.jp/brand/museum-west/index.html

AD
 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG